はるか、ゆうか、スイート・・・?
こんにちはtonmaです。
このタイトル「?」と思った方と「ああ、あれね」と思った方がいるのでは
そう
これは
さつまいもの品種です
正式には
紅はるか
紅優甘(ゆうか)
シルクスイート
です。
鳴門金時(なるときんとき)って聞いたことありませんか?
あれも品種です。
最近、この3種を食べていたので
味の印象を
※ちなみにこの3種は大体似た価格帯になります。
小4本で300円くらい
【紅はるか】
・この3種の中では、硬さ、甘さ、粘度のバランスが取れてる感じ
・肉質はねっとりして弾力あり。少し繊維感もあって好きな感じ。食感は紅ゆうかと似てる
・一番食べてる品種なのでこれがお芋の基準になってます。
・焼くと皮パリ系
【紅優甘(ゆうか)】
・この3種の中では一番甘い。
・砂糖とか飴食べているみたいなガツンとくる甘さ
・2口目で口の中が甘くなりすぎて気持ち悪くなるくらいw
・渋いお茶と合いそう。
・焼くと皮パリ系
・肉質はねっとりして弾力もあり。
【シルクスイート】
・名前のイメージだと超甘そうですが、上品な甘さでした。
・肉質はねっとりとしっとりの間くらい。かなり柔らかく水分もある感じです。自然にペーストになってますね。
・普段食べてるおいもの箸休めに食べたい感じ
・焼いた時に皮がパリッとしないのがちょっと残念
異常、素人レビューでした。
勿論、買った個体によっても差があると思うので、一概には言えないですが
こんな感じです。
このタイトル「?」と思った方と「ああ、あれね」と思った方がいるのでは
そう
これは
さつまいもの品種です
正式には
紅はるか
紅優甘(ゆうか)
シルクスイート
です。
鳴門金時(なるときんとき)って聞いたことありませんか?
あれも品種です。
最近、この3種を食べていたので
味の印象を
※ちなみにこの3種は大体似た価格帯になります。
小4本で300円くらい
【紅はるか】
・この3種の中では、硬さ、甘さ、粘度のバランスが取れてる感じ
・肉質はねっとりして弾力あり。少し繊維感もあって好きな感じ。食感は紅ゆうかと似てる
・一番食べてる品種なのでこれがお芋の基準になってます。
・焼くと皮パリ系
【紅優甘(ゆうか)】
・この3種の中では一番甘い。
・砂糖とか飴食べているみたいなガツンとくる甘さ
・2口目で口の中が甘くなりすぎて気持ち悪くなるくらいw
・渋いお茶と合いそう。
・焼くと皮パリ系
・肉質はねっとりして弾力もあり。
【シルクスイート】
・名前のイメージだと超甘そうですが、上品な甘さでした。
・肉質はねっとりとしっとりの間くらい。かなり柔らかく水分もある感じです。自然にペーストになってますね。
・普段食べてるおいもの箸休めに食べたい感じ
・焼いた時に皮がパリッとしないのがちょっと残念
異常、素人レビューでした。
勿論、買った個体によっても差があると思うので、一概には言えないですが
こんな感じです。
この記事へのコメント